坐骨神経痛

座骨神経痛
座骨神経痛

坐骨神経痛でお悩みの方は多いです。

 

お尻から太ももにかけて痛みがあるものを坐骨神経痛といいます。

 

坐骨神経痛でも整形外科でヘルニアと診断を受け、

 

腰の牽引を受けたが一向に良くならなく当院に来院される方も多いです。

そういった人の殆どが、股関節周りの筋の硬結がおもな原因という方です。

 

股関節が固くなりそれにより、骨盤の関節に負担がかかり、骨盤周辺の筋肉が緊張してその間を通過する神経を圧迫して痺れや痛みを引き起こします。

 

坐骨神経痛でお悩みの方はお家で股関節周辺を緩めるストレッチなどが有効かと思います。

 

今はyoutubeでもいろいろとストレッチ法などUPされているので見てまずはやってみてください。

 

股関節が固くなる原因として体のバランスもあります。

重心が真っ直ぐでないと股関節でバランスをとるので、

バランスが崩れたままですと股関節の筋肉を緩めてもすぐに緊張してしまいます。

ご自分ではどうしようも無い方はお越しください。

 

 

神経の炎症からくる坐骨神経痛

椎体【腰骨】の間から出ている神経の炎症によりお尻から太ももに痛みがでるかたも多いです。

仰向きになって他人に膝を伸ばしたまま上に上げて痛みが出現するもの、

仰向きで体をねじった際にお尻に痛みが生じるものなどは神経根の炎症が考えられます。

 

神経に炎症がでると筋肉の炎症と違い、すぐには回復しないことが多いです。

 

整形外科などで抗炎症剤などを服用してもいいかもしれません。

ただ炎症が起きるには原因があります(筋肉の緊張や骨の動きの悪さ、お腹の硬さ)など。

その原因が残っていますとなかなか治らない方も多いです。

(固くなった筋肉がその中を通っている神経を引っ張り続けたりしストレスが残ってしまいます)

お薬と当院での施術を併用することで回復を早めることも望めますので

お考えください。

座骨神経痛 太ももの痺れ

ふとももの前面がしびれる方、たまに来られます。

 

太ももに痺れがある人はまず股関節の前面(鼠径部)あたりを押すと圧痛があります。

 

鼠径部周辺を緩めることがそのしびれを解消する方法です。

 

前から骨盤を触って硬い処が、上前腸骨棘でそのすぐ内側を外側大腿皮神経が通っております。

 

その外側大腿皮神経が太もも前面の皮膚感覚を司っておりますので、

 

その神経の通りを良くすることでふともも前面の痺れが解消することがあります。

 

当院では体の軸を整え、骨盤腔内の緊張を緩め鼠径部の緊張をとり、神経の流れをよくさせ

症状を解消することを行います。

 

ご自分では鼠径部を軽くマッサージ、股関節のストレッチなどをしてみてください。

当院の施術方針:まず体の重心を整えます。人間は立っている生き物なので重心が絶対にぶれています。それは内臓の位置が左右対称でないことや、癖、仕事内容などで絶対にぶれます。重心がずれることで片方の股関節に負担がかかり股関節周辺の筋肉に負担がかかり、その付近の血管、神経、などにストレスを生じさせて痛みが出ます。

 

痛い幹部をグリグリほぐすのも一時的には効果がありますが、重心がずれていることでまた次第に痛みが出る確率が高い気がします。