ヘルニアについて。
ヘルニアと突出するという意味で、背骨の骨と骨の間にある椎間板の中のゼリー状のずい核というものが神経を圧迫して足や腕などを麻痺させる病気です。
わかりやすくすると、骨の間にある大福のあんこが飛び出てあんこが神経を圧迫する感じです。。
腰骨で起これば腰椎ヘルニア、首なら頚椎ヘルニアです。
手足が上がりにく、感覚が無いという状態(麻痺)はかなり悪いので一度大きな病院に行くことをオススメします。
痺れる程度の症状はヘルニアとは違う原因が多いので改善は見込めます。
頚椎の場合は腰椎と関節の構造が違うためヘルニアにはなりにくいので神経の炎症など違う原因で腕などに痺れが出ることが多いようです。
頚椎や腰椎に炎症が出るということは、何らかのストレスが首や腰にかかり限界がきて炎症を起こしているので、そのストレス【制限】を取ることで治りも早いです。
当院はその制限を見つけ早期の症状解消することを目的としております。
痛みを取るのは患者さんの体だけです。
私たち、施術家はそのお手伝いをするだけであります。